扇子パーツ選択/トップページ/注文書/申し込み方法/扇子見本/扇子通信販売/リンク/Q&A/
世界に一つしかないあなただけの扇子を作りませんか??
風香扇はオーダーメイド専門のおうぎ屋です。
お客様のお持ちになっている生地を扇子にします。
一本からでも結構です。同じ生地で、扇子袋もお作りします。
タンスに眠っている生地、古着、着物、スカーフ、ハンカチ、ハギレ等何でも扇子にします。
左利き用の扇子もお作りできます。注文書にてご指示ください。
(但し、生地の厚さ、品質によりお好みのサイズに出来ない場合や、
最悪の場合は扇子に出来ない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
扇子に適さない生地 厚手の布地、レーヨン、アセテート、ポリエステル、防水加工が施されている生地
です。上記以外の布でお申し込み下さい。
また、扇子に使う材料はこちらでご用意した中からお客様の好みにあった物を選んでいただき
世界で一つしかない扇子をお作りいたします。
結婚式の引き出物、学校の卒業記念、入学のお祝い物、個人の趣味の物として・・・
用途は十人十色です。
あなたらしさを表現するために、一度お作りになりませんか??
お客様に用意していただく物は、扇子にする生地のみ。後の材料は各フォームにてお選びください。
以下の料金で扇子をお作りします。(価格は税別、一本の単価です。)
☆お任せコース 一律2500円 (扇子袋は+500円〜)
☆オーダーメイド 基本料金1500円+α(材料費)(扇子袋は+500円〜)
(お客様の選択される材料により料金は異なります。)
扇子に仕立てるために必要な布の大きさは
縦25センチ×横50センチ が扇子1本分に必要な大きさです。
ハンカチ一枚分とお考え下さい。
送料はお客様の負担となりますのであらかじめご了承ください。(全国一律700円)
紙扇のオーダーメイドも受けつけております。
大きさ、本数、間数、色、納期をお書き頂き、メールにてお問い合わせ下さいませ。
雑誌、書籍に掲載、紹介していただきました!ありがとうございます! |
<なかにしや京扇> → |
るるぶ情報板 京都’02,03,04 |
講談社 週刊 京都を歩く 25号 「東山」 |
創作市場 28号 |
田崎真也のワインライフ 2000年10月号 |
KAZIムック 2005 春夏号 四季を旅する「京都」 |
<風香扇> → |
世界文化社 Men'sEX 9月号(14年8月6日発売) |
文化出版局 染めるって楽しい |
和の生活マガジン sakura 2003年vol.83 |
青幻舎 京都モザイク010 オーダーメイド・イン・キョウト |
テレビ朝日「都のかほり」16年7月1日21時50分〜放送(関東) |
日経ホーム出版社 NO.37 日経おとなのOFF 2004年10月号
NO.55 日経おとなのOFF 2006年4月号 |
小学館 別冊 和樂 秋冬号 2004年12月発行 |
その他雑誌、書籍、新聞等沢山のご紹介ありがとう御座います!! |
また染色をされている方、または染色教室を開かれている方あなたの染めた生地を扇子にしませんか??
薄手の生地に染めをされている場合は、扇子に仕立てられますが、
こちらで扇子用の生地を用意しておりますのでお申し込み下さい。
一本につきの料金は上記記載のお任せコース、オーダーメイドと同じ金額となります。
本数により値引き可能ですのでお問い合わせください!
染色コースの方はご連絡先、氏名、電話番号、メールアドレス、をお書きの上、メールをお送り下さい。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
伴名は「染色コース希望」とお書き願います。
お電話でも受けつけております。075-561-2988お気軽にお電話下さい。
お申し込み方法
お申し込みの仕方等が書いてございますので、ご注文の前に必ず一度お読みください。
送料もこちらに記載しています。
注文書
まずは注文書を印刷して下さい。印刷できない方は、別の紙に必要事項を書いていただいても結構です。
注文書に必要事項をお書きの上、生地とご一緒にお送り下さい。
多種類の生地、又は、同じ生地でも扇子のパーツが異なる場合は、一種類の生地又は扇子につき一枚の注文書です。
生地の種類、扇子の種類の数に併せて印刷して下さい。
但しお客様の情報の欄は二種類以上の場合、二枚目以降はお名前とお電話のみの記載で結構です。
また、どの生地の注文書なのかが分かるように梱包して下さい。印刷は出来るだけA4でお願いいたします。
こんな感じになります
お客様が分かり易く理解していただくために、一度扇子を作ってみました。
「どんな風になるのかな?」と、お考えの方は一度ご覧ください。
各パーツの選択
各扇子の材料はこちらからお選びいただけます。
既製品オリジナル京扇子
当店が企画販売しております既製品のオリジナル扇子の販売もしております。
こちらからどうぞ。かなりの充実度でご満足頂けると思います。
是非一度ご来店くださいませ!!
オリジナル扇子にて、扇子50%オフのバーゲンしてます。
その他お買い得な商品、珍しい扇子、逸品を取り揃えております。
一度ご来店くださいませ!
リンク
リンクフリーです。どんどんリンクしてください。
通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示
オーダーメイド扇子 風香扇
〒605-0931
京都市東山区正面大和大路西入る茶屋町509
TEL 075-561-2988 FAX 075-561-8010
(朝11時〜夜19時迄)年中無休(不定休)
WEB担当者のお休みが 水、日、祝日 となりますので
WEBにてのお問い合わせ等のお返事は翌営業日以降となります。
e-mail huukasen@sensutukurimasu.com
扇子パーツ選択/トップページ/注文書/申し込み方法/扇子見本/既製品オリジナル扇子/リンク/Q&A/
(平成12年10月より)
最新更新 2021年12月28日